• ホーム
  • 46. 「-만, -뿐, -밖에」の比較

韓国語ミニ講座

46. 「-만, -뿐, -밖에」の比較

46. 「-만, -뿐, -밖에」の比較 ※これらの補助詞は、前に来る名詞を「たったそれだけ」と限定する時に使う助詞です。 「-만」:述語は、肯定と否定の意を表わすもの、両方とも使える。 「-뿐」:述語は、「이다, 아니다」とだけ使える。

※先行するものや行為だけがあり、その以外にはないということを表わします。 ※述語として「이다, 아니다」のみが来れます。 ※「-ㄹ/을 뿐」の形で、名詞としての使い方もあります。

「-밖에」:述語に、否定を表わす言葉「없다, 모르다, 안」などと使われ、「아니다」とは使われません。 【例】 1. お父さんはただ私の話を聞いているだけだった。  아버지는 그냥 내 얘기를 듣고 계실 뿐이었다.  아버지는 그냥 내 얘기를 듣고만 계셨다.  아버지는 그냥 내 얘기를 들을 수 밖에 없으셨다. 2. 彼は静かに本ばかり見ているだけでした。  그 사람은 조용히 책만 보고만 있었습니다.  그 사람은 조용히 책만 보고 있을 뿐이었습니다.  그 사람은 조용히 책만 보고 있을 수 밖에 없었습니다. 3. おかずはキムチだけがあるのみで、その意外には何にもなかった。  반찬은 김치만 있을 뿐 그외에는 아무것도 없었다.  반찬은 김치만 있고 그외에는 아무것도 없었다.  반찬은 김치밖에 없었고 그외에는 아무것도 없었다.