1. -ㄴ/은 적이 있다[없다]
1. -ㄴ/은 적이 있다[없다]
1) 過去の経験の有無を表す表現:-ㄴ/은 적이 있다[없다]
2) 意味 :「~たことがある[ない]」
3) 使い方:動詞語幹 +ㄴ/은 적이 있다[없다]
①動詞のパッチム無の語幹+ㄴ 적이 있다[없다] ②動詞のパッチム有の語幹+은 적이 있다[없다]
※会話では「-아/어본 적이 있다[없다]」(〜てみたことがある[ない])の表現もよく使われる。 1) 한국에 가본 적이 있어요? 韓国に行って見たことありますか。 2) 만나본 적 있어요? 会って見たことありますか? 【表現】 ①그 분하고 이야기를 해본 적 있으세요? あの方とお話をしたことがありますか。 ②일본음식 중에 낫토, 먹어본 적 있으세요? 日本の食べ物の中で納豆、食べたことがありますか? ③지금 하려는 이야기는 전에도 한 적이 있습니다. 今しようとする話は前にもしたことがあります。 ④한 번 들어본 적이 있는데 기억이 잘 안 나요. 一度聞いたことがありますがよく思い出さないです。 ⑤그 가수의 콘서트에 몇 번 간 적이 있는데 너무 좋았습니다. その歌手のコンサートに何回か行ったことがありますがとても良かったです。 ⑥후지산엔 여러번 가본 적이 있는데 갈 때마다 새롭습니다. 富士山には何回か行ったことがありますが、行く度に新鮮です。 ⑦여기는 전에 와본 적이 있어서 낯설지가 않습니다. ここは以前来たことがあって慣れてます。 ⑧어제 만난 그 사람 어디서 만난 적이 있는 것 같아요. 昨日会ったあの人、どこかで会ったことがあるような気がします。 ⑨지금 이 음악은 들어본 적이 있는 음악입니다. 今のこの音楽、どこかで聞いたことがある音楽です。 ⑩전 아직 나가사키에 가본 적이 없는데 어떤 곳이에요? 私はまだ長崎へ行ったことがないですが、どんな所ですか? ⑪매일 아이들 걱정 때문에 요즘에 잠을 제대로 자본 적이 없어요. 毎日子供たちの心配でこのごろまともに寝たことがないです。 ⑫그분하고 이야기해본 적 있으세요? あの方と話してみたことありますか? ⑬그 친구는 한 번 들은 적이 있는 것은 잘 잊어버리지 않아요. あいつは一度聞いたことがあるものはなかなか忘れないです。